オンデマンド配信(録画視聴) ※期間中何度でも視聴ができます
          (ご注意)この集中講義は、2021年度に企画し、2022年4月23日から5月8日までオンデマンド配信したものを、ご希望多数により、再配信(リバイバル配信)するものです。
          
          期間 2022年10月8日(土)~11月3日(木・祝)
          
          映画『光の中に子供たちがいる』視聴  映画上映のしおり(PDFファイル)はこのページの一番下へ
            第1部 大津市に於ける新しい保育の実践(1975)
            第2部 カズエちゃんの二年目(1976)
            第3部 「わかれ」は「かどで」(1977) 完全版
            
          講義1 主人公の発達をたどる
              ――話し言葉獲得期――
    講師 荒木穂積さん(立命館大学名誉教授・人間発達研究所副所長)
    
          講義2 インタビュー 大津市の障害児保育実践――当時を語る――
              語り手 八木洋子さん(元大津市保育士)
          
          講義3 「光の中に子供たちがいる」の時代
    ――当時の保育制度における障害児保育と今日の課題――
              講師 中村隆一さん(人間発達研究所所長) 
          
          受講料 一般 6,600円、
              会員 3,850円
               25歳以下会員(1995年4月2日以降生まれ)2,200円
          
          ※送金しても案内(自動返信)がない場合は、お知らせください。 
〒520-0052
        滋賀県大津市朝日が丘1-4-39 梅田ビル3階
TEL 077-524-9387
        FAX 077-524-9387