本文へスキップ

Instisute of Human Development

TEL. 077-524-9387

〒520-0052 滋賀県大津市朝日が丘1-4-39 梅田ビル3階

入門の入門コース

コース紹介

 入職後3年くらいまでの方が対象のコースです。乳幼児期から成人期を対象とする方まで、グループトークもしながら学び合います。目の前で起こっている問題や悩みを発達的に読み解くとどうなるのか。そのような見方・考え方の入り口に立てることをめざします。ミニ講義を通して、発達や発達保障について基本的なことを学び、実践の楽しさや難しさについて、みんなで話し合いましょう。

2022度内容

  
  写真は講師。左から 安藤史郎さん(寝屋川市立あかつき・ひばり園)
            松永朋子さん(こども発達サポート カラフル)
            武居誠さん (びわこ学園医療福祉センター草津)

授業の流れ (予定)
619日(日) 9:0012:00 
 
担当者自己紹介&参加者自己紹介
 ミニ講義「発達的理解を実践に活かすって? ――事例を通して、みんなで学び合いましょう――」 
 グループトーク➀ ミニ講義の「わからない・印象に残ったところ」のわかちあい
 グループトーク② 仕事をしていて「楽しいこと」「難しいこと」のわかちあい (年度当初) 
 
まとめ 担当者からの発言と意見交流 
 宿題 「次回までにこんなことをしてみよう!」 
911日(日) 9:0012:00 
 
グループトーク 「これをしてみよう!」をやってみてどうだったかのわかちあい 
 ミニ講義「発達を学ぶって?」 
 グループトーク➀ ミニ講義の「わからない・印象に残ったところ」のわかちあい 
 グループトーク② 仕事をしていて「楽しいこと」「難しいこと」のわかちあい (年度半期を迎えて)  
 まとめ 担当者からの発言と意見交流
 宿題 「気になるニュースを切り抜こう」
1211日(日) 9:0012:00 ※変更になっています
 グループトーク➀ 「気になるニュース」のわかちあい
 ミニ講義 「私たちの仕事と社会のつながりについて」
 グループトーク② 仕事をしていて「楽しいこと」「難しいこと」のわかちあい(年度末・新年度にむけて)
 まとめ 担当者からの発言と意見交流 

その他
 教育実践については、教員の参加が少なく、グループトークのテーマになりにくい状況です。マイクとカメラを使ってお互いに顔を見ながら話し合えたらと思います。難しいようでしたら、チャットでご発言ください。
 日々の仕事にかかわって、「こんな話を聴いてみたい」などのリクエストをぜひ講師にお伝えください。可能な範囲で、講義部分でお話しできるようにします。

日程

6月19日(日)
午前9時~12時 
9月11日(日)
午前9時~12時
12月11日(日)
午前9時~12時  ※2022年3月11日版の要綱からは日程が変更になっています

バナースペース

人間発達研究所

〒520-0052
滋賀県大津市朝日が丘1-4-39 梅田ビル3階

TEL 077-524-9387
FAX 077-524-9387